大学受験に必要な費用は年々上昇しており、巷では30~40万円が平均だと言われています。もちろん、いわゆる「乱れ打ち」受験の場合はもっとお金が必要です。
私の同級生には約70万円使って「乱れ打ち」した子もいました。
凄いよね・・・
逆に、家庭の事情で受験費用が30~40万円程度用意できない場合、既に受験で不利であるとも言えますよね。
結論から言います。私が所属しているNPOで、貧困家庭への受験料補助を実現する署名を行っています。
受験料の補助は将来を担う子供たちに必要な制度であり、教育格差を是正する有効な手立てです。
受験料補助を行うメリットについて、解説します。
日本は「経済格差」が拡大している
先ほど述べたように、大学受験費用に必要なお金は30~40万円程度です。これは「受験費用だけ」なので、実際に大学に入学する時は入学金や教材費などが必要になります。
実際には高校の学費や予備校の費用があるから、もっともっとお金がかかるんだよね。
ただ当たり前ですが、この30~40万円は小さい金額ではありません・・・というのは難しい話。
30~40万円が小さい金額ではない家庭。30~40万円も払うことができない家庭。30~40万円を軽く払うことができる家庭。
家庭の経済状況によって、「30~40万円」の重みが変わってくるはずです。
このグラフを見てもらうとわかるように日本の相対的貧困率は少しずつ右肩上がりになっており、経済格差が少しずつ拡大していることがわかると思います。
いやいや、他の先進国と比べたら経済格差はまだ少ないよ。
アメリカとか見てみ?
そのような意見があるのも承知です。でも、まだ格差が少ない今だからこそ対策を打つべきではないですか?
そのしわ寄せは、将来の日本、世界を担う子供たちを苦しめるんですよ?
経済格差による「教育格差」が拡大中
そして、そのような経済格差が原因で「教育格差」が拡大しています。
このように、子どもの貧困率も右肩上がりで推移しているのです。
「教育格差」は勉強や学力だけではありません。普段の家庭生活や文化資本にも大きな格差が生まれてしまいます。
そして、このような「教育格差」の一つに「受験料」があるのです。
受験校が多い方が、合格確率が高い現実
当たり前ですが、受験校数は多ければ多いほど合格確率はあがります。
実際は受験日程や体力の問題で、受験校数が多すぎると大変なんだけどね。
実際に「乱れ打ち」という言葉があるように、たとえ合格確率が低くても受験校数が多ければ、1校引っ掛かる可能性があります。
そして、多くの受験校数を受けるためには、受験費=お金が必要になります。
逆に、受験校数が少ないと合格確率は低くなってしまいますし、不合格だった時のリカバリーもできません。
つまり、経済的側面で多くの受験校を受験することができない、貧困世帯の子供はそもそも受験で不利なのです。
貧困層の子供は、それだけで受験で不利
書き方は厳しいですが、これが現実なのです。
多くの志望校を受けることはできないし、そもそも塾や予備校、参考書を購入することもためらわれる。それだと不利だよね。
その子供に罪はないのに、受験で不利を受けてしまう。この現実を変えなければいけない。
将来の可能性を狭めてしまうようなことがあってはならない。だから、署名を始めました。
現実を変えるのは、いつだって私たちである
現在の日本では、投票率がだんだんと低くなっています。私たちの生活を変えるのは「政治」のはずですが、その政治を変えるための投票率が低いのです。
ですが、私たちの生活をより良くするための手段は「投票」だけではありません。
「私たちの声」で生活を変えることができる。日本をより良くすることができる。それが「署名」です。
お金は必要ありません。
メアドとニックネームだけで署名できます。
SNSやGoogleアカウントでも署名できます。こちらから、ご協力お願いします!
コメント