①ポーカーで勝つコツ
②簡単に強くなれないということ()
ポーカーで強くなるためには、相応の努力と時間が必要です。

PV数上げるために適当なこと言ってもいいんですけどね。
最低限、努力は必要です。
簡単に強くなる方法はありませんが、「強くなる心構え」はあります。
というわけで今回は、
「ポーカーで勝ちたい!」
「簡単に勝てるようになりたい!」
という悩みを解決するために、「ポーカーで勝つコツ」を解説していきます!
オンラインの大会(PokerStars)で1位になったときの写真です!
ポーカーで勝率を上げる3つのコツ
ポーカーで勝率を上げる3つのコツは、下の3つです。
①イライラしない
②運負けを認める
③1回1回のゲームを大切にする
技術面というより、精神面でのコツが多いですね。解説していきます。
イライラしない
ポーカーはメンタル勝負です。
確かに技術も、知識も大切です。でも一番大切なのはメンタル!

イライラすると、どんなプロプレイヤーでも簡単に負けてしまいます。
煽られたり運負けしたり、気持ちはわかりますが!笑
イライラすると勝てない理由を、解説していきます。
イライラすると勝率が落ちる理由
①冷静なアクションができない
②弱気なプレーになってしまう
ポーカーは冷静に頭を使って遊ぶゲームです。
負けが続いたり運が悪かったり、イライラすることも多いと思います。

イライラするとプレーが雑に、投げやりになりますよね。
感情だけで無駄なプレイをしてしまいます。
何事にも動じないメンタルが、強くなる秘訣です。
簡単に出来るイライラ対策!
イライラすることは誰にでもあります。だからこそ、イライラを対処する必要がありますね。
①7秒我慢する
②呼吸を整える
7秒我慢する
人間ですから、誰だってイライラすることはあります。
イライラしたら、7秒間だけイライラするのを我慢してみましょう。

一回、ゲームから離れてみるのも良いですね。
落ち着く時間を作りましょう。
イライラよりもワクワク。楽しくポーカーを遊びましょう!
呼吸を整える
定番ですが、深呼吸も良いですね。

とにかく、落ち着く時間を作ること。
イライラしたら落ち着きましょう。
①体全体に息をいきわたらせる
②ゆっくりと吸い、呼吸に集中する
③ゆっくりと息を吐き、心を静める
相手をイライラさせて勝率を上げる方法

(推奨はしませんが、一応紹介しておきます)
イライラすると勝率が落ちることは、理解していただけたと思います。
逆に言えば、相手をイライラさせることで有利にポーカーを進めることができます。
①チャットで煽る
②荒れたプレイをする
③運勝ちをして煽る
ただ、オススメはしませんし僕は絶対にやりません。
実力で勝てば、小細工は必要ないので。実力で勝率を上げましょう。
運負けを認める
当たり前ですが、ポーカーは運が絡むゲームです。運で勝つこともあれば、負けることもあります。
そのような「運負け」は素直に受け入れましょう。

運負けでイライラする気持ちも理解できます。
でも、それがポーカー。
運負けを素直に認める方法
「実力で勝っていたのに、運で負けてしまった・・・」
その気持ち、とてもよくわかります。私もそれで優勝を逃したことがあります。

運負けで心が壊れないための対策を
紹介します!
相手が強かったと素直に関心する
アンラッキーな場面では、素直に相手が強かったと認めることが大切です。
本当なら自分が勝っていたから!
勝率90%以上だったから!
運勝ち人間が調子に乗るなよ!
こう思うかもしれません。でもね、負け犬の遠吠えなんですよ。
負けたのは変えようのない事実。いっそ、「素晴らしい運勢だ!」とほめたたえるくらいが良いです。
運勝ちの場合は調子に乗らない
逆にあなたが運だけで勝利した場合は、絶対に調子に乗らないコト。

勝てたのは実力ではない。
絶対に調子に乗ってはいけません。
運勝ちは気持ち良いですが、なぜ調子に乗ってはいけないのか?解説します。
運勝ちで調子に乗ると、正しい判断ができない
①相手が煽ってくる
②他プレイヤーに狙われる
③周りがおだてて調子に乗せてくる
全部、私が体験したことです。敵対されるし調子に乗るしで良いことは意外とない。
だから「申し訳ないな~」と思う気持ちで、プレイしても良いと思います。

調子に乗ってオールインとか絶対ダメ!
謙虚にプレイすることが大切です。
1回1回のゲームを真剣に
僕が一番大切にしていることです。

一回一回のゲームを真剣に
楽しくプレーする!
1回1回のゲームを真剣に考察すると、メキメキとポーカーの勝率はアップします!
「真剣に」とは、どういうこと?
「真剣にプレイする」とは、どういうことでしょうか?
①1回1回のアクションを真剣考察
②自分が参加していないゲームでも考察
③ゲームの結果に対して、素直に一喜一憂する
毎回思考して、判断して。この繰り返しで、ポーカーは強くなります。
自分ならどうするか?を常に考える
特に、自分が参加していないゲームでも真剣に考察することが大切です。

自分の考えと相手の考えが一致した時は
本当に気持ちが良いです!
ポーカーは奥深いゲームなので、自分と相手の考えが一致するときもあれば、違うときもあります。
その「ポーカーの奥深さ」を味わえると、楽しいですよね。
楽しくポーカーをプレイするのが一番
結局は、「楽しくポーカーをプレイする」のが勝率アップの近道だったりします。
・運負けしても ・凄い煽られても ・チップが全部なくなっても
最後には胸を張って「楽しかった」と言える。
そんなポーカーができれば、理想ですね。
結論:簡単に強くはならないよ
もう一度言いますが、簡単には強くなれません。
「ポーカーのプロって楽そうだな~」と思った方。楽じゃないですよ。
ポーカーで稼げるようになる努力は尋常ではない。
それでも続けるのです。ポーカーが好きだから。
私もポーカーが大好きで、だからこそブログを書いています。
一緒にポーカー、楽しみましょ!
コメント